今年は25日あたりから・・・・
2010年9月21日 農作業コンビニのお休みの関係もあるので、
今年はいつから?と聞く。
乾燥機の掃除を兼ねて25あたりから自分ちのを刈りたいらしい。
米を乾燥するのも小麦を乾燥するのも同じ乾燥機。
始る前に掃除はするけど麦が残るんです。
麦が1個でも入っていると米の価値が下がる。
飯米の分はいくら入っていても問題ないけど、出荷する分はそうはいかない。
米の仮渡金も大幅に下げられ、実りの秋と言えども素直に喜べないです。
今年はいつから?と聞く。
乾燥機の掃除を兼ねて25あたりから自分ちのを刈りたいらしい。
米を乾燥するのも小麦を乾燥するのも同じ乾燥機。
始る前に掃除はするけど麦が残るんです。
麦が1個でも入っていると米の価値が下がる。
飯米の分はいくら入っていても問題ないけど、出荷する分はそうはいかない。
米の仮渡金も大幅に下げられ、実りの秋と言えども素直に喜べないです。
専業農家の旦那とパート主婦の私。
時間の使い方も違い、それでも自分の休みの時にはこちらのわがままを聞いてもらいます。
前々からの計画通り、ミニトマトの定植をしたい私は前日のうちにハウスを
掘っておいてと頼み、1棟だけ定植が終了~
終わったのが夕方6時頃。その後2人で田めぐりをしました。
(稲を植えたら、稲の状態や水管理などで朝晩と田めぐりが日課になります)
出来れば3棟全部したかったのでしが、このところの天候不順でハウスの中の土が
渇いてなく、トラクターで掘っても刃にくっついて土がこなれないので諦めました。
途中昼上がりをした時、足りない資材を買いにお買い物。
今年買った長靴が水もれするので、新しい長靴をついでに買って貰っちゃった^0^
たかが長靴、されど長靴、色も気になるのです。
1番使う頻度が高いので、そこは譲れないのです^^;
金スマ・・・やっと見ました。
草取りに使った「三角ホウ」あれは便利です!!
「サツマイモ」は幼稚園などでよく畑に植えますよね。
あれはどんな角度でも土に挿してしまいさえすればサツマイモは出来ます。
連なってなるかどうかは判りませんがちゃんとなるよ~コダマ君。
時間の使い方も違い、それでも自分の休みの時にはこちらのわがままを聞いてもらいます。
前々からの計画通り、ミニトマトの定植をしたい私は前日のうちにハウスを
掘っておいてと頼み、1棟だけ定植が終了~
終わったのが夕方6時頃。その後2人で田めぐりをしました。
(稲を植えたら、稲の状態や水管理などで朝晩と田めぐりが日課になります)
出来れば3棟全部したかったのでしが、このところの天候不順でハウスの中の土が
渇いてなく、トラクターで掘っても刃にくっついて土がこなれないので諦めました。
途中昼上がりをした時、足りない資材を買いにお買い物。
今年買った長靴が水もれするので、新しい長靴をついでに買って貰っちゃった^0^
たかが長靴、されど長靴、色も気になるのです。
1番使う頻度が高いので、そこは譲れないのです^^;
金スマ・・・やっと見ました。
草取りに使った「三角ホウ」あれは便利です!!
「サツマイモ」は幼稚園などでよく畑に植えますよね。
あれはどんな角度でも土に挿してしまいさえすればサツマイモは出来ます。
連なってなるかどうかは判りませんがちゃんとなるよ~コダマ君。
天然記念物か・・・単なる雑魚か・・・
2010年5月15日 農作業
今日も田んぼでした。
水口近くにお魚ちゃんが泳いでまして
次女が捕獲してじじに見せると
「天然記念物」じゃないのかぁ~って。
う~ん、よく違いが判りません。
当然水田にお帰りいただきました・・・・
我が家の大なべに”竹の子”がいっぱい。
昨日はばあさまが竹の子ご飯を作ってくれてました。(たぶん田植えご祝儀)
北斗さんが作ったハンバーグが美味しそうだったので、ひき肉買ってきて
夕飯にしたいと思います。
水口近くにお魚ちゃんが泳いでまして
次女が捕獲してじじに見せると
「天然記念物」じゃないのかぁ~って。
う~ん、よく違いが判りません。
当然水田にお帰りいただきました・・・・
我が家の大なべに”竹の子”がいっぱい。
昨日はばあさまが竹の子ご飯を作ってくれてました。(たぶん田植えご祝儀)
北斗さんが作ったハンバーグが美味しそうだったので、ひき肉買ってきて
夕飯にしたいと思います。
やっと始りました、我が家の田植え。
でも、でも代掻きもまだ残ってますので、毎日田植えって訳にもいきません。
農免道路を挟んでの水田もうちの田んぼ。
だけど、稲が植えられません。
減反で小麦を作ってます。
水田なのに・・・稲を植える事が出来ないなんて変です。
今日の『金スマ』はひとり農業。
家族で楽しく見てますよ。
でも、でも代掻きもまだ残ってますので、毎日田植えって訳にもいきません。
農免道路を挟んでの水田もうちの田んぼ。
だけど、稲が植えられません。
減反で小麦を作ってます。
水田なのに・・・稲を植える事が出来ないなんて変です。
今日の『金スマ』はひとり農業。
家族で楽しく見てますよ。
明日、明後日と種まき休暇です!!
って木曜日に1回目の播種終わってました^^;
でもね、前日の夜に
「明日、7時からすっから」って。
種まきは最低3人必要なので、じっじにお手伝いをお願いしなきゃいけないのに
ちゃんと言っていたはずなのに、
7時に、メシ食ってました>。<
農家の嫁になって20年ちょっと、農家時間に慣れてきたとはいえ、久しぶりにイラつきましたわ。
明日は次女がお手伝い、明後日は長女がお手伝いしてくれます。
って木曜日に1回目の播種終わってました^^;
でもね、前日の夜に
「明日、7時からすっから」って。
種まきは最低3人必要なので、じっじにお手伝いをお願いしなきゃいけないのに
ちゃんと言っていたはずなのに、
7時に、メシ食ってました>。<
農家の嫁になって20年ちょっと、農家時間に慣れてきたとはいえ、久しぶりにイラつきましたわ。
明日は次女がお手伝い、明後日は長女がお手伝いしてくれます。
昨日は「春の堀払い」
これが終わるとボチボチ米作りがスタートします。
用水溝と排水溝の中にたまった泥を角スコップで上げる作業なんですが、
3月に入って1番の寒さ、排水溝に貯まっていた水も凍っていて、その中での作業。
普段ハウスの中では気がつかなかった長靴の小さな穴から水が凍みてきて、足の感覚がなくなって棒のよう。
作業が終わって、急いで風呂場で足を見たら、もう真っ赤。
足湯をしても中々感覚が戻りませんでした。
明日の引っ越し準備のための買い物のついでに、自分用の長靴も新調。
今年はこれで、ミニトマト!!頑張ろうって思います。
これが終わるとボチボチ米作りがスタートします。
用水溝と排水溝の中にたまった泥を角スコップで上げる作業なんですが、
3月に入って1番の寒さ、排水溝に貯まっていた水も凍っていて、その中での作業。
普段ハウスの中では気がつかなかった長靴の小さな穴から水が凍みてきて、足の感覚がなくなって棒のよう。
作業が終わって、急いで風呂場で足を見たら、もう真っ赤。
足湯をしても中々感覚が戻りませんでした。
明日の引っ越し準備のための買い物のついでに、自分用の長靴も新調。
今年はこれで、ミニトマト!!頑張ろうって思います。
早起きは三文の徳っていうけれども
2010年3月12日 農作業眠い。
長男の支店での研修5日目。
いつも起きる時間に車で駅まで送ります。
なのでちょうど家に着いたときに携帯のめざましが鳴ります。
来週からは実習開始で、始発で行かないと会社に間に合わないので
こちらも1時間早起きしないといけません。
まだお弁当が支給されるだけいいかも・・・
今日はパートの仕事はお休みで、やっとハウスのお片づけが出来るって
思っていたのに、家の前のハウスのビニール交換をするって言われました。
苗置き場の沖のハウスの片付けってあんたたち しないだろうに。
と、自分の今日の計画がポシャンになったので愚痴ってみました^^;
長男の支店での研修5日目。
いつも起きる時間に車で駅まで送ります。
なのでちょうど家に着いたときに携帯のめざましが鳴ります。
来週からは実習開始で、始発で行かないと会社に間に合わないので
こちらも1時間早起きしないといけません。
まだお弁当が支給されるだけいいかも・・・
今日はパートの仕事はお休みで、やっとハウスのお片づけが出来るって
思っていたのに、家の前のハウスのビニール交換をするって言われました。
苗置き場の沖のハウスの片付けって
と、自分の今日の計画がポシャンになったので愚痴ってみました^^;
20円だったら、出荷しても大赤字。
50円なら種代、肥料代分くらいは賄えます。
今年は葉物が特に安い。
春菊も水菜も小松菜も・・・
ブロッコリーはもっと安い。
輸入物もあるしハウス栽培で、端境期もなくなり
旬の物と言う言葉もなくなりつつあるのかも。
50円なら種代、肥料代分くらいは賄えます。
今年は葉物が特に安い。
春菊も水菜も小松菜も・・・
ブロッコリーはもっと安い。
輸入物もあるしハウス栽培で、端境期もなくなり
旬の物と言う言葉もなくなりつつあるのかも。
1番倒れているところはなんとか刈ったけど・・・・
この嵐で、もう倒れるしか>。<
台風は自然災害の中でもある程度の予測がつくけど、これはどうしようもない。
土曜日からまた中古コンバインに頑張ってもらわないとね。
仰天SP、オーラの無い中居君のみ保存、1分もなかった。
SBのCMも地域格差があるようで、入っていたのは吾郎ちゃん編。
HPでCMを見てきたけど、いっぺんに繋げて流せ~って思わず叫んでしまいました。
この嵐で、もう倒れるしか>。<
台風は自然災害の中でもある程度の予測がつくけど、これはどうしようもない。
土曜日からまた中古コンバインに頑張ってもらわないとね。
仰天SP、オーラの無い中居君のみ保存、1分もなかった。
SBのCMも地域格差があるようで、入っていたのは吾郎ちゃん編。
HPでCMを見てきたけど、いっぺんに繋げて流せ~って思わず叫んでしまいました。
昨日は請負の田んぼの稲刈り。
ここのじいちゃんが凄く苦手で。
今回もむか~ってきちゃって、その限度が私の中で越えちゃったのね。
旦那っちに「この籾家に運んだらじっじと交代していい」
「なに言われた」って聞かれた瞬間、涙がじわ~~と。
私ね、コンビニの仕事で過去何回も色々なこと言われてもね、泣いたことがない。
パートさんが事務所に呼ばれて泣いてる姿を見たりすると、「泣くなーー」って言っちゃうタイプなんです。
悔しいんだよね、言われたことが。だからだと思うのだけど。
そんなイライラした気持ちで家に籾を運んだものだから、乾燥機に入れるとき
失敗して籾を下にこぼすし、踏んだり蹴ったりってこういう事ね^^;
こぼした籾の片付けをして、じっじに交代を頼んだ時、じっじも旦那っちと同じ事を聞いてきました。
親子だわ~って。
こういう時って、このうちに嫁に来て良かったわ^0^なんて思ったりして。
籾運びをしているとき、ちゃんと家でPCしないで、ハウスのお片づけしてましたよ・・・・
あと2ハウス春菊植えなければいけないもの。
CM捕獲できないのって精神状態に悪いです。
だんだん疲れてきちゃいます。ふうぅ~~~
ここのじいちゃんが凄く苦手で。
今回もむか~ってきちゃって、その限度が私の中で越えちゃったのね。
旦那っちに「この籾家に運んだらじっじと交代していい」
「なに言われた」って聞かれた瞬間、涙がじわ~~と。
私ね、コンビニの仕事で過去何回も色々なこと言われてもね、泣いたことがない。
パートさんが事務所に呼ばれて泣いてる姿を見たりすると、「泣くなーー」って言っちゃうタイプなんです。
悔しいんだよね、言われたことが。だからだと思うのだけど。
そんなイライラした気持ちで家に籾を運んだものだから、乾燥機に入れるとき
失敗して籾を下にこぼすし、踏んだり蹴ったりってこういう事ね^^;
こぼした籾の片付けをして、じっじに交代を頼んだ時、じっじも旦那っちと同じ事を聞いてきました。
親子だわ~って。
こういう時って、このうちに嫁に来て良かったわ^0^なんて思ったりして。
籾運びをしているとき、ちゃんと家でPCしないで、ハウスのお片づけしてましたよ・・・・
あと2ハウス春菊植えなければいけないもの。
CM捕獲できないのって精神状態に悪いです。
だんだん疲れてきちゃいます。ふうぅ~~~
・・・なんだけど明日にも仕事復帰しそうだわ^^;
まぁ、稲刈りは田植えと違って長丁場なので、時々雨が降ったほうがお店にもいいかなあと思ってますが、ずっと雨マークはイヤです。来週には台風も来そうだし、
そうなったら稲が倒れて大変だわ。
昨日30日でカード提示で5%オフだからと10段のクリアケースを買いに行ったらカードの有効期限が切れていました。
買っちまえ〜と買って来たけれど、今日の広告で他店でそれより1000円安く載ってました。
そんなもんです・・・・・でも1000円は大きいよね(ノ△T)
まぁ、稲刈りは田植えと違って長丁場なので、時々雨が降ったほうがお店にもいいかなあと思ってますが、ずっと雨マークはイヤです。来週には台風も来そうだし、
そうなったら稲が倒れて大変だわ。
昨日30日でカード提示で5%オフだからと10段のクリアケースを買いに行ったらカードの有効期限が切れていました。
買っちまえ〜と買って来たけれど、今日の広告で他店でそれより1000円安く載ってました。
そんなもんです・・・・・でも1000円は大きいよね(ノ△T)
稲刈り前に春菊を定植するための床準備のため、
まだ青い実が残ってるのですが、ミニトマトを引っこ抜く作業をしてました。
種を蒔いて、世話をして、収穫をする。
その後の片付けが1番めんどうかな。
そして夜は趣味の世界へ没頭。
特に昨日は見る番組があまりなく、手元ばかり動かしてました。
おかげで「アメトーク」の時間まで起きてられたわ。
うどちゃんが書いた熟女のお名前の字がきれいですね。
....☆
まだ青い実が残ってるのですが、ミニトマトを引っこ抜く作業をしてました。
種を蒔いて、世話をして、収穫をする。
その後の片付けが1番めんどうかな。
そして夜は趣味の世界へ没頭。
特に昨日は見る番組があまりなく、手元ばかり動かしてました。
おかげで「アメトーク」の時間まで起きてられたわ。
うどちゃんが書いた熟女のお名前の字がきれいですね。
....☆
昨日でミニトマトの出荷終了。
ハネもののミニトマト・・・・
トマトソースを作ろうと思ったのですが、なぜか出来たのは
トマトジュースだった。
途中までは過程はあってたはず。
どこで間違えたんでしょうか^^;
大きな鍋で作ったのに出来たのはコップ3杯分だけでした。
でも美味しかったです。
----☆
ハネもののミニトマト・・・・
トマトソースを作ろうと思ったのですが、なぜか出来たのは
トマトジュースだった。
途中までは過程はあってたはず。
どこで間違えたんでしょうか^^;
大きな鍋で作ったのに出来たのはコップ3杯分だけでした。
でも美味しかったです。
----☆
今日は今年最後の堀払い。
高3の息子の堀払いデビューです。
新しいツナギ、新しい熊手、新しい長靴を用意され
旦那と軽トラックで田んぼに行きました。
暑くもなく、デビューにはもってこいかな。
そんなわけで、私は今PC中です^^;
旦那は中学生の頃からそういったものにも出ていたみたい。
高卒後就職するとはいえ、少しずつ色々なことを覚えてもらえたらいいなあ~と思ってます。
高3の息子の堀払いデビューです。
新しいツナギ、新しい熊手、新しい長靴を用意され
旦那と軽トラックで田んぼに行きました。
暑くもなく、デビューにはもってこいかな。
そんなわけで、私は今PC中です^^;
旦那は中学生の頃からそういったものにも出ていたみたい。
高卒後就職するとはいえ、少しずつ色々なことを覚えてもらえたらいいなあ~と思ってます。
〇ルビーのポテトチップスになれなかったジャガイモ
2009年8月13日 農作業
うちの近所の農業団体の中に企業と契約して野菜を栽培してるところがあって、
規格に合わなかったはねものジャガイモを頂いてきました。
普通のジャガイモのように水にさらさなくても灰汁もでないし、これを食べたら
他の芋でのフライドポテトは食べられないって聞いたのでさっそく作ってみました。
確かにうまい!!
ちょっと厚切りにスライスして揚げてみたけど、本物以上にうまかったです。
こちらは今日から旧盆です。
15日まで毎日夕刻、迎え火を焚きます。
規格に合わなかったはねものジャガイモを頂いてきました。
普通のジャガイモのように水にさらさなくても灰汁もでないし、これを食べたら
他の芋でのフライドポテトは食べられないって聞いたのでさっそく作ってみました。
確かにうまい!!
ちょっと厚切りにスライスして揚げてみたけど、本物以上にうまかったです。
こちらは今日から旧盆です。
15日まで毎日夕刻、迎え火を焚きます。
来週、初出荷予定です。
後4、5日過ぎれば真っ赤なミニトマトがいっぱいになるでしょう~
田んぼの枚数が増えて、+減反部分の豆のところの草刈りと
気がつくとそれの繰り返しの旦那。
消毒等は旦那の仕事だけど、ハウスの管理はもっぱら私。
今年は草取りも頑張った。
去年までは草ぼうぼうで収穫の時、大変だったわ^^;
後4、5日過ぎれば真っ赤なミニトマトがいっぱいになるでしょう~
田んぼの枚数が増えて、+減反部分の豆のところの草刈りと
気がつくとそれの繰り返しの旦那。
消毒等は旦那の仕事だけど、ハウスの管理はもっぱら私。
今年は草取りも頑張った。
去年までは草ぼうぼうで収穫の時、大変だったわ^^;
ほぼ毎日行っていたハウスもこのところの天候で1日おきに行っても
仕事が追っつきます。
ミニトマトもまだ青いし、雑草もそこそこ・・・・
お天道様はやっぱり大事。
甘くて真っ赤なトマトになるのはいつのことでしょうか。
どうしようかと迷っていた夏の予定も、メール&電話で決まって
あっという間に埋まりました。
色々ありがとうございます^0^
仕事が追っつきます。
ミニトマトもまだ青いし、雑草もそこそこ・・・・
お天道様はやっぱり大事。
甘くて真っ赤なトマトになるのはいつのことでしょうか。
どうしようかと迷っていた夏の予定も、メール&電話で決まって
あっという間に埋まりました。
色々ありがとうございます^0^