まだ書ける(にっこり)
このダイアリーノートに出会えてありがとうございました。

この場所を作ったくれた管理人さんありがとうございました。

3月4月は別れと出会いの季節。

この場所はなくなってしまってもどこかで縁は繋がっていると思います。

また新しい出会いもあるかもしれませんしね!

ありがとうございました




ラスト1
偶然にコーヒーチケットもここもラスト1日なりました。

今日はコンビニはお休み、

いつも通り掃除をして、月一の内科受診。

相変わらず若先生なので血圧高め(*^_^*)

その後あちこち用達しで

今コメダ珈琲店で王道ランチ。




明日でこことお別れ、

明日も書くぞー
宮城北部連続地震から今年の夏で19年目に入る。

この地震で母家は全壊扱いで新築し、暮れに引き渡しがあった。

去年あたりから、あちこち修復箇所が出てきた。

トイレや風呂釜、

そして今回がI H。

偶然か、地震の後にスイッチ部分が壊れバカになってしまった…

今日見てもらったら、部品がないので総取り替え( ̄^ ̄)ゞ

その部分さえあれば、まだまだ現役なのになぁ。

10年で部品の取り置きがなくなるのは納得いかないわ!
今日は2ヶ月ぶりに整体&マッサージに行ってきました。

実はあんなに酷かった右首から肩にかけての痛みが

行かなくなった途端に痛みがなくなってました(*^_^*)

コロナ禍でしばらく遠慮していたマッサージ。

後は春作業が始まってからかな。
韓国版、グンちゃんですね。

震災の後、ライフラインでガスはプロパンだったので問題なく、

電気と水が止まりました。

最初に電気がつき、TVをつけました。

震災の映像は見たくなかったし、CMはACの繰り返し、

ラジオは耳から入る悲しみだけだった時

このドラマをを放送していて、毎日楽しみに見てました。

もちろん、はまったので、公式本も買ったし、サントラも買いました。

今回新しく契約したチャンネルで毎週一気放送があり、

ラッキー!

またまたレコーダーがいっぱいになりそうです。
水道復旧しました(*^_^*)

復旧作業していただいた皆さんには感謝です。

また自衛隊始めあちこちの自治体からの給水車、

運転中、すれ違う時、ペコって下げてます。




が、こんな時にIHと風呂釜の調子が悪い…

ふぅ(*´◒`*)
きんせんか
昨日実家のお墓参りに行った時母が

春のお墓に持って行く花は『きんせんか』と何度も言う。

あれ?そうだったかしら、いつも家に咲いている花とか菊のイメージがあったのですが

あまりに何度も言うものだから

我が家も初『きんせんか』です。

スーパーに行くと、確かに菊が主流ですが

脇にちゃんと売ってました。

でも全て真似っこに抵抗がある私、

+ネコヤナギの花束をチョイスしました。






何度も経験している震災。

だけど状況は違う。

同じ対応で大丈夫といかない場合がある。

今回もそれを痛感してます。

次回は…ない方がいいけれど、

忘れないように記録しておこうと思います。



今日の夕方までに断水復旧するといいなぁ〜

同じ町内でもこちらは、水質が基準値に満たないのでまだ断水してます。

昨日から降り続いている雨。

雨どいから落ちてくる水をポリバケツに貯めてます。




地震の片付けです。

足元に散らかった小物の片付けしながら、

ついでにベッド下も掃除。

この際だからと、掛け布団カバーなどベッド周りの大物を洗濯して、

毎年彼岸明けに交換していたカバーを替えました。

大物洗濯中に断水のお知らせ。

13時からとの放送でしたが、実際には夜から。

そりゃそうだ!

私は今回たまたま休みだったから対応出来ましたが、

9時過ぎから30分おきに町内放送しても、働きに行っていたら情報なんで

知り得ない。

そう町も考えたのだろうが、16時頃、エリアメールでのお知らせがスマホに来た。

しかし、このエリアメールの音が緊急地震速報並みに心臓に悪いんですわ。

実家母からも何事のメールと電話が来た。

お知らせする事は大事ですが、

この音もう少し考えてもらえないかしら。



今日は仕事前に実家母と一緒に実家のお墓参り。

昨日墓地に寄ったら今回の地震で墓石や灯籠など倒れたり、壊れたりしていたのが多かった。


まさかの…
記念日の夜の地震。

一度目の揺れが終わりトイレに行き、その状態の時に2回目の揺れ。

あの地震のような激しい揺れが長く続き、停電。

スマホの明かりである程度状況把握。

実家母、息子家族とも連絡が取れ無事確認。

停電では朝になるまで何も出来ないと判断し、ベッドに戻りましたが、

何度も地震て寝た気がしない。

4時過ぎに電気が付きました。

この辺は震度6弱から5強。


ほんと今回記念日で泊まる計画しないで良かった。

さてそろそろ動きますか。

あちこち足の踏み場がない(*´Д`*)


36回目

2022年3月16日 日常 コメント (6)
36回目
結婚記念日。

去年は一泊しましたが、

今年は来月に持ち越し…

行きつけの蕎麦屋さんで天そばを食べ、

ジャス喫茶店でコーヒーを飲み、

帰りにお寿司を買い、長女の帰りを待ってます。





喫茶店では私達2人とマスターのみ、

津波の話しを聞いた。

18メートルって想像出来ない。

地震の後津波が来るから、どんなもんかと高台に上り、

助かった命。

明るく話すマスターは素敵です。
実家からのホワイトデー
亡くなった父の仏壇にお供えしたチョコレートのお返しで

母から届きます^_^
復活しました^_^
痛み止めにはお世話になり、

昨日の夜はいつもの睡眠、

朝目覚めた時の、爽快感。

これだ!気持ち良い朝!



ただ一つ後遺症が…

一日中寝ていたので腰が痛い。

それから、体調悪い時ネットで4回目の接種情報を見て、

少し凹んだ。



これが副反応か…

腕の痛みは毎回でしたが、夕方から膝関節がサワサワする。

晩ごはんを食べ布団に直行、

そうしたら寒気が襲う、

熱自体は37°台でしたが、痛み止めを飲む。

私は普段から夜何回かトイレに起きるが、体調が悪いと1時間起きに起きて行く。

今回その現象が起きたので、やはり身体は本当ではないんだろう。

2時過ぎに薬が切れ、また寒気が来たので、飲んだ。

今少し落ち着いている。

もう少ししたら起きてご飯だけは仕掛けておこう。

しかし、同じ日の午後接種した旦那さんは何ともなく、

隣りでグーすか寝ているのが羨ましい。





今日は鎮魂ので日、

去年は震災後初めて野蒜に出かけた。

一番身近な場所ほど避ける…

TVも心が辛くなるので、多分見ないです。


おーーい( ̄^ ̄)ゞ
今日はコロナワクチン3回目。

今回は地元で受けました。

私は午前中、旦那さんは午後から。

なので用達しを頼んだ。

じゃがりこのサラダ味とのり塩味のポテト。

なのに買って来たのは、

じゃがりこのバター味とうましお味。

耳が遠くなってきたのは知っていたけれど、

おーーいのレベルだ。

しかし、買ってきてもらったので、

食べた…



今の所、腕のみ痛い。
プチ贅沢
お正月過ぎに美容院に行った時にいただいたサンプル。

香りもよく、少しお高いけど注文して買いました。

配ったサンプルは2種類で、さっぱりとしっとり。

よく確認しないで、しっとりを注文、

私に配られたのはさっぱりだったけど、

まぁ〜いいかと\(//∇//)\

基本、しっとり系が好きだからね。
木曜日の3回目の接種前、

疲れないようにしているつもりなのに…

前週水曜日、金曜日、日曜日とお休みもらっていたはずが、

水曜日のみ。

体調不良のバイトちゃんのシフトを他の従業員で埋める。

まっ、そこはお互い様なので(//∇//)

今日も栄養ドリンク飲んで出勤です。
なんか嬉しいな^_^
雑誌のカタログで買い物をして、

お楽しみ抽選会に応募していたのですが、

どうも、

当選したようで、段ボール一箱食品が届きました^_^

焼き菓子、缶詰め、だし、ラーメン。

やっぱり嬉しいです。

当たるもダメも運次第、

出さないと、当たる機会もないんですもの、

出して正解でした。
ゴローちゃんのワイン
正確には稲垣吾郎さんがCMをしているノンアルコールのワインを買い、

ひな祭り^_^

ケーキは私が用意、

ちらし寿司は旦那様が担当。

夕方お店に行ったら、ちらし寿司の素が売り切れていて、

4件目のコンビニで買えたそうだ。

だから、早く行けばいいのに…

とは、言わない!

波風は立てないようにしている。


今日は、実家母、ばば様、じっじが3回目の接種日。

今のところ、大丈夫そうです。
http://blog.goo.ne.jp/kappatyann_1962

とは言え、引っ越し先のブログも細々と2007年から書いてました(//∇//)

今はスマホばかり使ってますので、まだ機能が使いこなせません。

せっかく頂いたコメントもこちらの承認ないとアップ出来ないし、

なぜに管理人の返信に承認が必要かイマイチ?。

なので返信遅れる事しばしばです。

が、最後の砦(#^.^#)だと思うので

宜しくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索