基本お仕事では泣かない。

あっ・・・去年は1回やっちゃったけど(それでも初めて位)


先週の恵方巻き獲得の中間発表でまさかのランク外。
従業員ショックで、しかも私がリーダー。

原因は、きちんとリーダーとしての仕事をしなかったせいです。

その結果を見てアルバイトの子が悔しいと泣いちゃって。

その子がチラシ配りのチェック表に

”頑張ります!”って私宛にメッセージを書いてくれました。

もう一人のバイトの子も同じようにメッセージを書いてくれました。

その彼女が、来週のテストに向けて頭が痛いと昨日泣き出して・・・

インフルエンザで次々お休みして、シフトがきつく、非常事態だからと無理やりシフトを組んだせい。

もうごめんね~明日と土曜日からお休みだから頑張ってとしか言えない。

自分の力の無さにがっくり来ます。

一人今日から復帰ですが、まだインフルエンザに罹ってない従業員は移る可能性があるから、帰ってーーーって言うのが本音ですが、さすがにみんな疲れ切ってるのも現実で。

それでも今日は早く帰ってもらおう~と思います。


フレ~ェフレ~ェ
今日のシフトは8時まで・・・

オーナーのいけず

いやいや、4連休する我が儘を聞いてもらえただけで感謝せねば。

と、自分に言い聞かせ、本日サービス残業しないよう段取りよくお仕事をしないといけません。



TV誌は、ネットで注文完了。

本屋さんをはしごすればゲットできるけど急がないし、綺麗な状態で手にいれるのにはネットが便利です。
いまさら非常識と言われても・・・
OK出したのはそちらなんですけれどもね^^;

って私も相手のせいにしている?

1番クジ

2012年11月16日 お仕事
MONSTERS1番クジ&フェアー

いよいよ明日から。

陳列棚を見て、これ中居君の時だったら大人買いするのかなあ~なんて思ったわ。

コラボ商品もグッツも、かわいいです。
ちなみにサラダ発注担当者。

ドレッシング売ってほしい~って思うサラダです。
(試食を食べました^0^)

バジルソース、美味しいです。

他の3品も美味しそう。

杏仁苦手だけど、慎吾君の言葉を聞いたら買ってみたいと思ってしまうわ。


田んぼに嫌われ中の私は今日もコンビニです。

来週うちの地区で冬ギフトのプレゼンがあって、
当店は吾郎ちゃんの『アイス』

で、牛が必要と、PCから印刷して、コピーでポスターサイズに拡大しラミネートして切り貼りしてきました。

そういうの好きだしね。

で、その日は私はお店で留守番です。


オーナーから時給が上がると言われ気分が下降・・・・・

変な奴って言われるけれど、その時給分自分はちゃんと仕事してるかなって思うとね、現状維持がいいいなあって思ったり。

でもそれって甘えかもしれないし、やっぱり複雑。

良い年末年始を迎えるために、精進しなくちゃ。
クリスマス・年末年始予約スケジュールが配信。

もう9月も後半へ、

来年は『巳』

年賀状印刷ご予約の販促物、どうしようかなぁ・・・


考えるの早すぎますか~

来月27日

2012年8月26日 お仕事
どうしても外せないお仕事の予定が入ってました。

3日ぶりに出勤、SCで情報を確認。

ん!!!27日、商品展示会。



ここはクリスマスイブにお休みを取るよりはるかに難しいというより無理。

朝一の新幹線で間に合うかな~


なんだ、この日程。

う~~~ん。どんなふうに切り出そう。

明日勇気を振り絞って言ってみます。


新しいPCになって初めてネットが繋がらなかった。

原因は電話料の未払い、しかも5月分の^^:


お店には昨日の『金スマ』を見たお客さんがチラホラ。

「あの会長が旨いって言ったんだから食べてみたくって」

TVの影響って凄いなっていうのもあるけれども、この年代の人が『金スマ』見るんだってことに驚きました。


ここ数年、コンビニは近所のスーパーを目指しています。


※もうすぐ1並び、1111111番は、どなたかな?


着替えてた

2012年7月7日 お仕事
ニーズ、単品管理。痛いお話しだ。これで毎日悩んでます。
もっと単純に考えてと言われますが。

昨日は自分が悪かったのだけれども長年働いてあんなに切れて怒鳴られてレシート投げられて帰ったお客様にあった。

オーナーには、あなたの謝り方に問題があったと言われました。

相手に伝えるって不得手な所があるので、きちんとしたい。

それにしても、パジャマから着替えて待ってた私。
安売りはないと思ってました。そんな情報はないし、納品も普段通り。
QUOカードね。なるほどね。

石割桜

2012年6月1日 お仕事
石割桜
桜の季節じゃないので緑色^^;

まだコンビニの仕事頑張ってやんす。

ここ3日間は7時までのお仕事でその後サービス残業してるので帰宅は8時過ぎ。

本当はいけないんだよね。これ。

でも日中のパートさんみんなしてる。

ただし、奥さんが先に帰った時に・・・
まあ・・・色々あって日記の更新もままならなかったのですが

2月3日が終わるまで、地獄の日々が続いてました。

年が明けて最初の予約、担当は私。

うちのお店は何か予約があると、それぞれ担当者が割り当てられます。

4年前までは別のパートさんだったけど、この「恵方巻き」がきっかけで
辞めました>。<

3年前からはなぜか私が担当って、これ金額がとっても多く、予約数も半端なく
最年長の私がするのは当然の事で・・・


他の予約商品はそのつどレジ予約をするのですが、これは数を集計しての発注。

間違いは、トラブル、クレームの元、あってはならないのです。

去年、今年は、ほぼ自分一人で集計&発注。

店売り分と、ご予約分、ここで数を間違えたり、ちゃんと間違えずにお客様にお渡しできるかとか考えていると

夜中に目が覚めてずっと朝まで寝られませんでした。


少し失敗もしましたが、そこは来年に向かっての反省点です。

昨日になって、あの店売りの300本はさすがに無理かもって言っていたFCさんん。

それなら「早く言ってよーーーーー」と言いましたが、

うちのオーナーが1度決めた数を変えるわけはなかったし、7時には完売したことを考えると、もう少しあってもよかったかもと。


しかし、また来年のハードルが高くなるなあ。

この世界、マイナスは『ナシ』ですからね。



もうすぐ一周忌

2011年10月21日 お仕事
オーナーが亡くなってからもうすぐ1年が経とうとしてます。

早かったなあ・・・

一周忌が過ぎたら、びしびし厳しくいくからね!

っと、もう十分過ぎるくらい厳しいです。

今、私は真冬です^^;
おーーーー最長記録です。

休憩15分だけ、イスに腰掛けただけ・・・

まだ足がむくんでいるし、眠い。


ミスチルのライブ終了後に入るバイトちゃんが来るまでのシフトだったのですが、
家に着いたと電話があったのが、深夜謹が来る30分前だったので

「今日は休んでいいよ」と。

朝、WSでミスチルのライブ映像が流れました。

やっぱりライブ後の仕事って・・・

お休みがいいよね~~~


帰って来たら、ちょうど

『黒バラ』が始まるところでした。

デブになるーーーって思いながらも、

春雨ヌードルを食べながら見てました。



で、義理の妹がお土産で置いていった

シュークリームを食べたのでした^^;

オープン初日

2011年8月26日 お仕事
10時から21時

さすがに疲れました。

あっちこっちで不備が出てきます。

お客様にも不愉快な思いをさせてしまいました…反省です。

私らしい挨拶

2011年8月24日 お仕事
明日はターンキーの日。

従業員一同一人一人挨拶をします。

1番の古株なので、1番最初だそうで^^;

ずっと『仰天』中も下書き書いてます。


意気込みとか・・・なんですが、

自分らしい挨拶が出来ればといいと思います。



と同時に今まで働いていたお店が閉店する日。

1番したの子供が2歳の誕生日前に働き始めて、

今年の10月で18年目。

前に働いていた同僚に、赤いちゃんちゃんこ着るまでいるんじゃない!って
言われましたが、

それは想像できないわ。

食事のBGM

2011年7月29日 お仕事
食事のBGM
今朝書いた日記が消えちゃたので・・・・


今日は研修の前に某ホテル最上階にて和食ブッフェのお食事。

ちょうど席についた時のBGMは「宿命」のオルゴールバージョン。
(家に帰ってネットで調べたけど、これかしら?)

その後フライヤーの勉強だったのですが、お店を間違えてしまって^^;

さすがBチームと言われてしまいました。(優秀なAチームは一ヶ月前に終了)

仙台に着いたとたん雨だし、帰って来てお店に着いた時も雨でした。

雨女じゃないのに~~ね。


よくお店の奥さんに言われるのは

発注担当者はその商品のファンであれ!と。

何個か発注を任されてますが、その中でもカップラーメンの発注が好き。

前任者が辞めた後私に回ってきたのですが好きだから発注業務が増えても負担になりません。

新規や売りたい商品を中心に、一気に売り場をパズルのように組み替えます。


基本、伝える側、作り手も一緒じゃないのかな。


今日発売の『オリ☆スタ』ネットで注文しました。

お店に届くのが楽しみです。
今日はコンビニの勉強会。

発表もあり終わった後、胃が痛くなりました。

次回までの目標を各店舗発表。

何をどうするかも大事ですが、続ける事の方にもっと体力、気力を使います。


すぐ出来ることは即、実行に移す。

分かっていても難しい^^:

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索