我が家のイカの塩辛は、旦那の手作り。
イカの腑と味噌、酒、塩、味の素かな…
で合わせる。
味噌は昔は自家製、今は市販品。
たまに、あちこち行った時イカの塩辛を買うけど
1番我が家のが旨い❣️
昨日の夜、イカの腑だけ売っていたので冷凍していたのを解凍して
イカを買って作っていた。
冷蔵庫に入れ一晩寝かせて、今朝の朝食に。
やっぱり、貴方の作った塩辛が一番美味しい、
と伝えたわ(^∇^)
イカの腑と味噌、酒、塩、味の素かな…
で合わせる。
味噌は昔は自家製、今は市販品。
たまに、あちこち行った時イカの塩辛を買うけど
1番我が家のが旨い❣️
昨日の夜、イカの腑だけ売っていたので冷凍していたのを解凍して
イカを買って作っていた。
冷蔵庫に入れ一晩寝かせて、今朝の朝食に。
やっぱり、貴方の作った塩辛が一番美味しい、
と伝えたわ(^∇^)
コメント
大好きです!!イカの塩辛。あれはご飯が進みます。
お茶漬けにしても絶品。
時々海のある地方のお土産で買いますが、今、麹が入ったものが多いですよね。
私は普通の塩辛が好きです。ホタルイカの沖漬けも好きです。
いいな、自家製の塩辛!!絶品でしょうね!
あ〜っ。白いご飯思いっきり食べたいです!
娘さんのように華奢な方が羨ましいですよ。
朝から、思いっきり、ご馳走様❣ ^^) _旦~~
実家の母も、自分で作っていました。 私は苦手なのですが、主人がすごく好きで。
母は、婿に食べさせたくて、作ってくれてたのでしょうね~。
姑は、山間部の出身ですが、母は、港町出身なのです。(横須賀)
私が、魚介類が好物なのは、母のDNAでしょうね~。
素敵なご主人様。 ご自慢ですね❣
タッパーいっぱいに作ったのに、明日の朝にはなくなります。
今はイカが高くて、中々手作りしてくれない。
腑もイカの身に少ししかなく、市場で腑だけ売っていたのを買って冷凍してました。
まだ残ってますが、大根とイカの煮物にも使いますが、
また塩辛にしたいそうです。
ハイ!ありがとうございます。そして褒めないと…ね^_−☆
実家母もイカの塩辛は手作り派で、美味しいですが味噌は入れてませんでした。
実家よりもこちらの方が長いなり、こちらの味に慣れたのでしょう。
基準が我が家の塩辛なので、やはり旨いです。