昨日から2台あるレジが、セミセルフレジに替わりました。

簡単に言うとお客様セルフレジ。

こちらで商品をレジでスキャンし、

セルフレジに替わりました。

お支払い方法をお選び下さい。

と、つどつど言います。

基本、店員側が、お金を触る事はありません。



色々な世代のお客様が来店しますので、

説明が大変。

同世代から若いお客様は、

新しいレジねと好意的ですが、

上の世代にのお客様、特に男性の方は、

一言文句を言う傾向が強い…

色々言ってきた方はなぜか男性。

女性の方々は、

覚えることが出来るかしら

って方が多いに。

新しい物に関して性別って関係あるのかなぁ。

コメント

まるこ
2020年11月6日7:01

おはようございます。
セミセルフレジになりましたか!
病院のコンビニも半々ですよ。私も最初できるか心配でしたが、なんとかクリア。 
あれだけ躊躇っていた電子マネー決済。使い出したら楽ですね。
これからは現金は極力持たない時代になりますかね?
あはは。お客さまの観察結果非常に興味深いです。
確かにレジで文句言っているのって上の世代の男性が圧倒的に多いですね。

マダムM
2020年11月6日22:42

私がお世話になっているコンビニ、スーパーなど未だにセルフレジではないので、たまに郊外型の大型スーパーなどでセルフレジだとアタフタしてます(苦笑)
その代わりPeyPeyは使ってます!

かおちゃん
2020年11月7日7:40

♪まるこさん

スーパーなら精算レジが2台ありなんとか待たせずに出来るのですが、
説明が入ると混む時間帯はならんでしまう…
コンビニだからそこまでスペースが取れないのが難点です。
でねー、まだ2日なんですが、偶然にも男性のお客様だけなんです。
色々言われるのは、ニコッて笑ってスルーします^_^

かおちゃん
2020年11月7日7:45

♪マダムMさん

コンビニのセミセルフレジはまだまだ少ないですが、スーパーだと多くなりましたね。その店のポイントカードやペイ払いだと支払いが楽ですね。
なのでよく行くスーパーはカードを作って、チャージして利用します。
ポイントも貯まるし^_^

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索