と言っていいのでしょうか(#^.^#)
家にはそういった食器が無く、その辺にある小どんぶりで
代用してました。
ここ何年かで、ざるそばを食べるようになり、
おちょこを探してました。
安くても、ある程度お高くても気に入らなければ買いませんでしたが
今日ダイソーをのぞいたら、
一目惚れ♡
そうなりゃ、数欲しい!
立ち寄った店では5個しかなく、問い合わせてもらい別の店で
お取り置きしてもらい10個購入。
普段お昼にソバ食べるときは5個あれば充分だけど
万が一全員揃うと足りない。
昔、ババ様が自分だけ食器が違うと駄々こねたからね…
家にはそういった食器が無く、その辺にある小どんぶりで
代用してました。
ここ何年かで、ざるそばを食べるようになり、
おちょこを探してました。
安くても、ある程度お高くても気に入らなければ買いませんでしたが
今日ダイソーをのぞいたら、
一目惚れ♡
そうなりゃ、数欲しい!
立ち寄った店では5個しかなく、問い合わせてもらい別の店で
お取り置きしてもらい10個購入。
普段お昼にソバ食べるときは5個あれば充分だけど
万が一全員揃うと足りない。
昔、ババ様が自分だけ食器が違うと駄々こねたからね…
コメント
我が家もお気に入りの蕎麦猪口があるんですよ。夫と私の色違い。
が、夫は風情とか情緒とかと縁遠い野暮な御人。やおらお碗で蕎麦や素麺を貪っております。せっかく買った蕎麦のせいろもあるのに、プラスチックのザルとか。笑。
目で楽しむのも食事のに醍醐味だと思うんですけどね…^^;
おはようございます!
色違いのお猪口良いですね。目で楽しむ、風流です。
さらに美味しくなるのに。
さてさて私のお気に入りになったお猪口、家族にはどう映るかなぁ。